受講生からの喜びの声
→詳しくはこちら
受講の記録を毎回ブログに書いた方がいます。進歩の様子が良くわかると思います。
塚田豊子さんのブログ
→詳しくはこちら
皆さんには、スピーチした後、達成感や満足感がありますか? あがり症になると、スピーチした後、自分のダメだった点を殊更に探し、落ち込む傾向があります。これではネガティブな思考が身についてしまいますね。この認知を変えていかない限り、あがり症を克服することは難しいのです。 当教室では、条件反射を遮断する話し方の習得とともに、認知を変えていく独自のプログラムを用意しています。
1か月目 first month | 2か月目 second month |
![]() あがり症を理解し、条件反射を遮断する話し方を習得する。 |
![]() 1. あがらない脳の作り方&脳のマネジメント法を習得する。 2. 「イメージで話す」時、次いで「メモなし・準備なしで話す」時もドキドキしないを体感する。 |
あがり症概説(無料講座) ・ あがり症とあがりの違い ・ 人は何故あがるのか。 ・ あがりやすい性格とは |
セルフマネジメント法 ・ メンタルマネジメント ・ あがらない脳の作り方 ・ 自分に自信を持つための心理教育 |
論理的な話し方と情報整理法 | イメージトレーニング |
条件反射を遮断する ・ 発音・発声の矯正 |
2度とあがらないために |
スピーチトレーニング | スピーチトレーニング |
ビデオ撮影 | ビデオ撮影 |
あがり症克服講座 2019年1月開始クラス | |
曜日 | 木曜日クラス(全8回) |
日時 | 2019年1月24日~3月14日 19:00~21:00 |
教室 | アットビジネスセンター東京駅八重洲通602号室地図 |
定員 | 6名 |
受講料 | 50,000円(税込/資料・DVD撮影料金含) |
*1月24日(木)は無料で受講できます。この日にスピーチレッスンはありません。